ねらい
写書道の実技講習により「書くことの基礎技能」と「指導力の向上」を図り、あわせて書道教育の進展に寄与します。
~初心者も経験者も大歓迎! 基本から、楽しく学べて役立つ講座です~
~初心者も経験者も大歓迎! 基本から、楽しく学べて役立つ講座です~
ご案内
・主催 信濃教育会
・共催 上伊那書写書道研究会
・後援 伊那市教育委員会 上伊那教育会
・開催場所 上伊那教育会館
・期日 令和4年8月4日(木)~5日(金)
・講師 市澤静山先生 (信州大学名誉教授・日展特別会員)
・共催 上伊那書写書道研究会
・後援 伊那市教育委員会 上伊那教育会
・開催場所 上伊那教育会館
・期日 令和4年8月4日(木)~5日(金)
・講師 市澤静山先生 (信州大学名誉教授・日展特別会員)
宮田嶽峯先生 (前上田女子短期大学教授)
閏間正賢先生 (長野県書写書道研究会顧問)
講習の様子
![]() | ![]() | ![]() |
3名の一流の講師(市澤静山先生、宮田嶽峯先生、閏間正賢先生)の丁寧な指導が受けられます。
![]() | ![]() | ![]() |
基本から短期間でスキルアップできる講座です。
![]() | ![]() | ![]() |
2日目午後には、「半紙」「条幅」「硬筆」の3つのコースから選択して受講できます。
~参加者の声~
夢中で書き続けた講座でした。一人で学ぶこととの大きな違いは、共に集中する人がいる環境と、講師からすぐに修正したり励ましの言葉をかけてくださったりすることが、意欲を向上させると実感しました。多忙極まる日々の中で、仕事とは別の視点を持つことも教師としてとても大切なことと思います。
二日間の受講でしたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。授業の中や教材研究の中では、自分の字をなかなか振り返ることがないため、講師の先生方に作品を見ていただけてとても有難いと感じました。
市澤静山先生が熱心でしかも気さくに個別対応した助言をしてくださるので、手本が分かりやすくなってとても良かったと思います。二日間を毛筆で取り組むということで、最初はどんな指導や実演がなされるかと心配していましたが、とても時間の流れが速くて驚きました。かえって時間が足りないくらいでした。
■お問い合わせ
TEL 026-232-2470
FAX 026-232-1892