目的
教育現場や社会における教育課題について広く意見を交換し、会員の職能向上並びに教育に対する意識の高揚を図ります。
会員の主体的参画と県民の参加により「信州教育の創造」を目指します。
会員の主体的参画と県民の参加により「信州教育の創造」を目指します。
ご案内
第138回信濃教育会総集会北安曇大会は、令和6年7月6日(土)に白馬村ウイング21にて開催いたします。
本年度の総集会も、若い会員が企画・進行する場面を設け、若い会員から幅広い年代層まで全ての会員が交流し、学びが深まる総集会にしたいと考えております。
また、今年度は白馬村での開催にちなみ、長野オリンピックスキージャンプ団体金メダリストの原田雅彦氏をお招きし、トークショーを行います。当時の映像も見ながら、どんなお話がお聞きできるかとても楽しみです。会員の皆様には、後日信濃教育会ホームページの「会員のページ」内でご覧いただけるようにします。
本年度の総集会も、若い会員が企画・進行する場面を設け、若い会員から幅広い年代層まで全ての会員が交流し、学びが深まる総集会にしたいと考えております。
また、今年度は白馬村での開催にちなみ、長野オリンピックスキージャンプ団体金メダリストの原田雅彦氏をお招きし、トークショーを行います。当時の映像も見ながら、どんなお話がお聞きできるかとても楽しみです。会員の皆様には、後日信濃教育会ホームページの「会員のページ」内でご覧いただけるようにします。
大会終了後に公開いたします。
以下から第138回信濃教育会総集会北安曇大会の様子をご覧いただけます。
(会員限定公開、期間限定公開の動画もあります。)
開会式 | パネルディスカッション | 教育研究論文・教育実践賞特選 研究発表【個人の部】 |
教育研究論文・教育実践賞特選 研究発表【グループの部】 | トークショー | 演奏会 |
閉会式 |
【令和6年度のポスター】
長野市立長野中学校 | 中村 広登 | 「「伝えたい!わたしたち(こども)の権利」の実践 |
山形村立山形小学校 | プロジェクトY重点研究グループ 齊藤 郁子 | 探究的な学びを深めよう ~お蚕様とは何ぞやその答え教えます~ |
長野南高校 | 篠原 敏紀 | コンピテンシーを育成する学びをいかに構想するか ~パフォーマンス課題「私たちは原爆投下をどのように記憶すべきか」を事例に~ |
松本市立鎌田小学校 信大教育学部附属松本中学校 | 松本市養護教諭部会Bブロック会 徳武加奈子 小林 文恵 | 小学校における保健室登校の子どもに対する支援のあり方 |
小谷村立小谷中学校 | 清原 佳明 | 平成7年豪雨災害の記憶をつなぐ防災教育 |
佐久市立高瀬小学校 | 高瀬小学校職員 藤澤 直子 | 「校内支援委員会の充実」の視点から通常学級の学びの充実をめざす |
千曲市立五加小学校 | 蟹澤 和哉 | 自由進度学習 はじめの一歩 ~学習者が自律的に学ぶ姿を求めた3年間~ |
松本市立波田中学校 | 藤原 賢志 | 知的好奇心をもって取り組む「自走型授業」の提案 |
駒ヶ根市立東中学校 | 林 秀星 | 探究的な学びとICTのベストミックスによる、創造性を育む授業の実現 ~NIEと創造性を引き出す学習ソフトを利用して~ |
松本市立開智小学校 | 伊藤 拓 | 切実な思いや願いを抱く 探究的な学び ~そば粉の副産物を活用した商品開発~ |
長野市立七二会小学校 | 総合的な学習の時間推進チーム 西澤 浩 | お蚕様の生糸が紡ぐ総合的な学習の時間の実践 ~シルク灯籠完成までの道のりとその発展活動~ |
川上村立川上第二小学校 | 片岡 聡矢 | 探究的な学びの中で、自らを問い直し続けていく子ども ~多様な思いを発揮する2年間の生活科の学習を通して~ |
松本市立田川小学校 | 小嶋 徳仁 | やりたいことを、やりたい方法で、やりきる その意味は… ~子どもの行為の意味を考えることを通して~ |
松本短期大学 中野市立日野小学校 | 山田 真治、齋藤 博紀 松村 貴子 | 童謡の英訳化による学習指導 |
■お問い合わせ
TEL 026-232-2470
FAX 026-232-1892
E-mail