詳しいことにつきましては、日本連合教育会のホームページをご覧ください。
第74回 日本連合教育会研究大会山口大会
大会主題 時代の変化を前向きに捉え 志高く人間性豊かに未来を創造する日本人の育成
期日 8月17日(木)~18日(金)
会場 山口市民会館 他
日程
(1)8月17日(木)
理事会・青年教師の会
(2)8月18日(金)
①開会式・全体会
②記念講演
演題 「チームでつかんだ金メダル」
講師 道下 美里 様(東京2020パラリンピック女子マラソン金メダリスト)
③アトラクション
維新劇・創作ミュージカル「SHOWIN~若き志士たち~」特別ヴァージョン
S・RやまぐちSHOWINユニット
④分科会
≪分科会名≫
○学習指導 ○教育課程 ○道徳教育 ○生徒指導 ○特別支援教育 ○人権教育
○健康・安全教育 ○外国語教育 ○幼児教育 ○学校・家庭・地域の連携
■第2分科会「教育課程」の分科会提案者として、塩尻市立片丘小学校 山本直佳 校長にご発表いただきました。
詳細につきましては山口県教育会のホームページをご覧下さい。


講演をしていただいた道下美里さんに実際にお会いして、ご自身も大切にされている「逆境に負けない心」と「笑顔」を肌で感じることができました。「自分を信じて、仲間を信じて、可能性を信じて」、「好奇心を忘れず、自分にしかできないことを信じて」というメッセージをいただき、これからの明るい未来をつくっていく生徒たちに、私の言葉とともに伝えていきたいと思います。
生徒指導の分科会では、テーマである「チーム学校」として、生徒指導上の困難な課題をどう乗り越えていくか、具体的な取り組みを学ぶことができました。特に、不登校の生徒に対して、学校としてどう関わっていくかという喫緊の課題について、他県の先生方と熱く議論することができたことで、これからも頑張っていこうという意欲が高まりました。
他県の学校の実践発表やグループ討議を通して、大変、刺激を受けました。また、幅広い年齢層の長野県の先生方と話をすることができて良かったです。
FAX 026-232-1892